私たちは麺を通じて
感動する中華そばを作り、
人を通じて感動する空間を作る。
そうすることで
人々の心を元気にします。

私たちは素材と技術に真摯に向き合い、「おいしい」を超えた『感動』を届けます。
そして、スタッフひとりひとりの人間力でお客様の心に寄り添い、心が元気になってもらえる時間を提供します。
ラーメンという枠にとどまらず、人々の心に残る体験を届けること。
それが私たち小麦グループの使命です。

私たちの

ラーメンはただの食事ではなく、人を笑顔にし、心を満たす力があります。
私たちは、お客様が「また来たい」と思えるような味と空間を追求し続けます。
職人として技術を磨くことはもちろん、チームワークを大切にし、仲間と共に成長することを重視。
食への情熱を持つすべての人にとって、ここが「夢を叶える場」となるよう、
働きやすく、やりがいのある環境を提供します。

濃厚鶏白湯スープの
こだわり

小麦の風味を最大限に引き出すため、北海道産「春よ恋」を使用したこだわりの麺を提供。
さらに、名古屋コーチンなどの銘柄鶏を贅沢に使用した濃厚な鶏白湯スープが、
唯一無二の味わいを生み出します。

ラーメン業界の最前線で
スキルを磨ける環境

有名ラーメン店を手掛けた実力派チームが監修し、未経験者でも技術を学べる研修制度を整備。製麺・スープ・接客など、多岐にわたるスキルを身につけ、プロとしての成長を実感できます。

チームワークを重視した
働きやすい職場

スタッフ同士のコミュニケーションを大切にし、意見やアイデアを積極的に取り入れる風通しの良い環境。お客様の満足はもちろん、働く仲間のやりがいも重視し、共に楽しく成長できる職場を目指しています。

利厚生

未経験でも安心の研修制度

ラーメン業界が初めての方でも、基礎から学べる研修を用意。製麺やスープづくり、接客のノウハウまでしっかりサポートするので、確実にスキルアップできます!

頑張りが評価される昇給・昇格制度

努力や実力を正当に評価する環境が整っています。経験を積みながら昇給・昇格のチャンスがあり、頑張りに応じてボーナスの支給も!日々の成長と成果がしっかり報われる職場です。

美味しいまかない付き!

正社員もアルバイトも1日1杯までまかない付きです。
自分たちが作る味をしっかり知ることで、より美味しい一杯を届けられるようになります!

シフト制で働きやすく連休取得も可能

ライフスタイルに合わせて働けるシフト制を採用。学生やWワークの方も無理なく勤務できる環境です。さらに、夏季休暇や年末年始の休暇も用意しているので、自分のペースでしっかりリフレッシュしながら働けます!

スタッフ同士の交流イベントあり

働くだけでなく、仲間とのつながりも大切に。定期的な食事会やスタッフイベントを開催し、楽しくリフレッシュしながらチームワークを深める機会を作っています!

める人材

ラーメンに情熱を
持っている人

チームワークを
大切にできる人

意欲をもって
前向きに
挑戦できる人

お客様に
喜んでもらうのが
好きな人

責任感を持って
仕事に取り組める人

先輩社員の

僕たちと一緒に
“感動”をつくりませんか?

土肥 賢治

マネージャー 
社歴5年目 30歳

私たちの会社には、年齢や経験に関係なく、「やってみたい!」を全力で応援する文化があります。
実際に、10代・20代のスタッフが店長や工場長として活躍中。
「任せてもらえる」「成長できる」「チームの一員として認められる」
そんな喜びを、日々感じられる職場です。
現場の声がすぐに届き、
自分の頑張りがお客様の笑顔”や“会社の成長”につながっている実感があります。
仕事は決して楽なことばかりではありません。
でも、「仲間がいるから頑張れる」「昨日より少し成長できた」そう思える毎日が、ここにはあります。
ラーメンが好き、人が好き、成長したい人、一緒に、次の“感動”をつくりましょう。

調理専門学校を卒業し、
ホテルではなく
ラーメン屋を選んだ理由

河内山 直人

商品開発リーダー 
社歴4年目 23歳

調理専門学校を卒業後、多くの仲間がホテルや料亭の道に進む中、僕が選んだのはラーメンの世界でした。
コース全体を通してシェフの感性を表現するフレンチなどとは違い、ラーメンには"1杯でお客様を満足させる"と言う、他のどんな料理にも負けない"難しさ"や"深さ"があると思います。
また、近年のラーメン屋では多様なジャンルの技術がラーメンに取り組まれている事から、そういった難しさも、逆に試作のモチベーションに繋がっています。
また、現在は工場長兼、商品開発部として働いていますが、試作や提案のチャンスが多く、自分のアイデアが実際の一杯に反映される環境で、やりがいを感じています。
海外出店イベントや、セントラルの仕組み化、試作など、チャレンジしやすい環境が、成長の原動力になっています。

個々の強みを最大限に発揮し
令和を代表する
ラーメン屋集団を創る

遠藤 光樹

エキスパート店長 
社歴5年目 31歳

私は社長の熱い話を受けて株式会社T-Mに入社しました!
今は店長として、お客様に感動してもらえる一杯を毎日つくっています。
この仕事のやりがいは、
「ありがとう」「美味しかったよ」と
お客様のお声をダイレクトにもらえることです。それが明日の原動力になります。
株式会社T-Mは比較的年齢が若いスタッフが多いので風通しが良いと思います。意見を言いやすい環境、チャレンジしやすい環境です。人として成長する事は間違いないです。
ラーメン作りに本気で向き合いたい方、接客が好きな方、ぜひ一緒に働きましょう!
株式会社T-Mのビジョンである
「個々の強みを最大限に発揮し令和を代表するラーメン屋集団を創る」
この夢を一緒に叶えましょう!

集要項

雇用形態
正社員、アルバイト
月給
■ エキスパートマネージャー400,000円〜+業績評価給(〜12万円)
■ マネージャー370,000円〜+業績評価給(〜12万円)
■ エキスパート店長330,000円〜+店長評価給(〜12万円)
■ 店長300,000円〜+店長評価給(〜12万)
■ 副店長275,000円〜
■ 一般社員250,000円〜
※売上インセンティブ3,000〜50,000円
■ 昇給年2回
■ 賞与年1回
※ 2025年度賞与例
 ・マネージャー400,000円
 ・店長200,000〜300,000円
 ・一般社員50,000〜120,000円
勤務時間
■ 9:00〜21:00 休憩2時間(15:30〜17:30)
■ 10:00〜22:00 休憩2時間(15:30〜17:30)
※所定8時間
上記時間のシフト制、時間対応相談
待遇
■ 社会保険完備
■ 交通費全額支給
■ 子供手当1人あたり15,000円
■ まかない無料
■ 髪色、髪型自由
■ 社内イベントあり
■ 社員表彰制度
■ 海外イベントあり
休日休暇
■ 月7〜10日
■ 夏季休暇あり
■ 年末年始休暇あり
■ 有給休暇あり

舗情報

小麦生まれ、麺育ち。

営業時間:11:00~21:00

住所:〒530-0054 大阪府大阪市北区南森町2丁目1-18
ジャスティス南森町1階

TEL:06-4397-3795

SNS:https://www.instagram.com/komugi_mensodachi/

小麦と生きる道

営業時間:11:00~21:00

住所:〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目7-31

TEL:050-8881-0510

SNS:https://www.instagram.com/komugi_ikirumichi/

小麦の麺神

営業時間:11:00~21:00

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目2-2 KITTE大阪4階

TEL:06-6147-2630

SNS:https://www.instagram.com/komugi_megami_osaka/

小麦セントラルキッチン

住所:大阪市中央区

社概要

会社名
株式会社T-M
所在地
大阪市中央区南船場2-7-31
代表者
清田 悠悟
会社設立
2020年9月
事業内容
ラーメン屋

求人応募

以下の項目を入力し、ご応募ください。
折り返し担当者から、ご連絡差し上げます。
また、Instagra・LINEでの応募も大歓迎です。

インスタでの応募はこちら ラインでの応募はこちら
必須お名前
必須フリガナ
必須性別
必須生年月日
必須メールアドレス
必須メールアドレス確認用
必須ご住所
その他ご質問

「個人情報保護指針」はこちら

株式会社T-M(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

■個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

■個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

■個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

■お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合法令に基づき開示することが必要である場合

■個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

■ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

■法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

■お問い合せ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
info@komugi-group.com